今年ははやかったなぁ。目の前のことでいっぱいいっぱいでした。世の中の状況をみれば、いっぱいいっぱいって言えるだけで十分。来年も、今年同様ご迷惑をおかけしながら、めいっぱいやりたいと思います。ありがとうございました。 皆様よいお年をお迎えください。
Read Moreりんごの木のちゃぶ台。脚はお客様が購入して付けるということで、天板だけ作らせていただきました。い~表情の天板ができました。Φ850の天板ですが、りんごの木でこのくらいの大きさの、いわゆる家具的なものを作るのは初めてでした。分かっていたことですが、材料の大きさ含めて、難しさはあるなぁと思いつつも、やっぱり良いものは良いなぁと、再認識しました。これからも少しずつだと思いますが、りんごの木だから良いというだけではなく、りんごの木で良い家具を作ることを一つのテーマにやっていきたいと思わせてくれるものでした。ちょっとのチャレンジの背中を押してくれるお客様に感謝。
Read More長らくお待たせしていた剪定鋸がやっと完成してお渡しできました。ほとんどが、お客様からの材料支給で作られたものです。黒柿、黄金檀、ハワイアンモンキーポット、屋久杉。木、と簡単にひとくくりにはできないなぁと、こんなに各種並ぶと思ってしまいます。綺麗です。このブログを見られて、同じ材で作ってほしいというお問合わせをよくいただくのですが、基本的にこのような、いわゆる希少な銘木と言われる材は、在庫しておらず、取り扱っておりませんので、材料支給の場合のみ製作しております。通常は、家具製作を中心に仕事をしてきましたので、ヤマザクラ、ナラ、タモ、オニグルミ、イタヤカエデ、ケヤキ、りんご、栗、のような、当方で家
Read More